- HOME >
- いっき
いっき

ピラティス歴2年弱、IT企業に勤める30代サラリーマン。体を動かすことが好きで、趣味はダンスとサッカーです。 以前、ぎっくり腰の1歩手前になってしまい、整体やコアカイロプラクティックに通うも効果はイマイチ、色々と調べている中でピラティスと出逢いました。 当サイトでは、ピラティスの基本情報はもちろん、自身が大事にしているスタジオ選びのポイントなど、これから通おうと考えている方々の参考になるような内容を発信しています!
2025/1/27
姿勢の改善や新陳代謝の促進など、沢山のメリットがピラティスにはあります。 が、これからスタジオに通おうと思っても下北沢には複数のピラティススタジオがあるので、どのスタジオを選べば良いのか迷ってしまう方 ...
2025/2/15
この記事では、代々木上原にあるおすすめのピラティススタジオを厳選し、スタジオごとの特徴はもちろん、レッスン料金や口コミなどをまとめて紹介しています。 その他、ピラティスの種類ごと(マシンピラティス、マ ...
ピラティスは、インナーマッスルを鍛えることで身体の歪みを整えたり、姿勢を矯正したり、血流・代謝を促進したりとメリットが沢山です。 が、これからピラティススタジオに通おうと思っても、レッスン内容や料金は ...
2024/11/24
姿勢改善や代謝の促進、集中力アップなど、沢山のメリットがあるピラティス。 趣味や習い事として、特に女性から人気のエクササイズですが、これから通おうと考えている方の中には、 運動が苦手でも大丈夫? 月々 ...
単に運動不足の解消だけでなく、腰痛の改善や代謝の促進、姿勢を整えるなど沢山のメリットがあるピラティス。 これから通おうと思っても、料金プランやインストラクター、アクセスなどスタジオごとに異なるので、迷 ...
※記事内にプロモーションが含まれる場合があります 家事や育児があると、子どもを置いてどこかに行くのは難しいですよね。 そんな時におすすめなのが、親子で一緒にやるピラティスです。スタジオに通って受けたり ...
猫背や腰痛の改善におすすめのピラティスですが、メニューや料金がスタジオによって違うので、自分にぴったりのスタジオを見つけるのは意外と難しいです。 また、一度入会するとある程度のお金がかかってしまうので ...
2024/10/25
インナーマッスルを意識しながらエクササイズをおこない、猫背の改善や運動不足の解消などのメリットがあるピラティス。 スタジオに通ってみようと思ったものの、インストラクターの質からレッスン内容、料金システ ...
マシンやマットを使うことで身体に負荷をかけ、効率良くインナーマッスルを鍛えられるピラティス。 試しに受けてみたいと思っても、小田急線沿いには沢山のピラティススタジオがあるので、どのスタジオが良いのか分 ...
※記事内にプロモーションが含まれる場合があります この記事を読むと分かること これからピラティスを始めたい方 ピラティスの最適な頻度を知りたい方 毎日じゃなくても効果が出るのか気になる方 歪んだ骨盤を ...